矢臼別平和委員会事務局短信23.05.24号&23.05.28です
- 2023/05/28
- 21:15

皆さん、こんばんは。別海は、確かにだんだん夏に向かっているな…と言う感じなんですが、朝晩、結構冷え込み、寒暖の差が激しいことから「体がついていかないねぇ・・・」などという話が出てきます。さて、 矢臼別平和委員会は、5月27日に定期総会を持ち、成功裡に、活動総括、方針の決定を行いました。並行して、陸上自衛隊の実動対抗演習に対する監視と抗議の行動を行っています。それらを伝える通信5/24号と5/28号を掲載しま...
矢臼別平和委事務局短信23.05.09
- 2023/05/09
- 22:05

皆さん、こんばんは。別海は、桜満開の時期を過ぎ、散り始めた花びらが道路を覆ってきています。「花冷え」です。昨晩は2℃まで気温がさがりました。そんな別海ですが、町議会議員選挙が終わり、明日(5/10)、初議会です。さて、メーデーや定期総会準備のとりくみなど掲載した事務局短信、ご覧ください。...
矢臼別平和委員会事務局短信23.04.25号です
- 2023/04/26
- 09:24

皆さん、おはようございます。久しぶりの更新です。統一地方選の後半戦、別海町議会議員選挙の候補者としてのとりくみがあり、更新が今日となってしまいました。申し訳ありません。では、新しい「事務局短信」、発信いたします。(ちなみに、中村ただしは、16人の当選者のうち5位で当選させていただきました。今後とも、平和のためがんばっていきます。)...
海兵隊監視速報23 02 13 0900
- 2023/02/13
- 09:43

皆さん、おはようございます。矢臼別演習場での海兵隊移転訓練は、昨日の海兵隊残り部隊の撤収で全終了しました。皆さん、大変お疲れさまでした。<海兵隊監視速報 23年2月13日 09:00発>...
海兵隊監視速報12 02 11 0810
- 2023/02/11
- 11:01
矢臼別平和委員会事務局短信23.02.05号です
- 2023/02/05
- 20:42

皆さん、こんばんは。2月2日、午後4時半をもって、矢臼別演習場における在沖縄米海兵隊155㍉榴弾砲実弾射撃訓練は終了しました。矢臼別現地監視本部の様子と平和委事務局短信23.02.05号を掲載します。<2月2日の監視本部の様子>2/1の夕方から雪が降り始め、30~40㎝の吹き溜まりも出来ました。<それでも、何人もの人が監視活動にかけつけてくれました(涙)>...
矢臼別平和委員会事務局短信23.01.28号です
- 2023/01/28
- 22:18
矢臼別平和委員会事務局短信23.01.24号です
- 2023/01/24
- 19:45

皆さん、こんばんは。いよいよ明日(1/25)から在沖縄米海兵隊の実弾射撃移転訓練が開始されます。米軍来るな!釧根連絡会の現地監視本部は今日の夜から泊りがけで明日からの監視活動に備えています。事務局短信です。23日、24日の動きを中心にお伝えします。<23日 海兵隊と防衛局による事前説明会> 説明する海兵隊司令官と防衛局現地対策本部長155㍉榴弾砲の操作を実演してみせる海兵隊牽引式155㍉榴弾砲の全景<24...
矢臼別平和委員会事務局短信23.01.23号です
- 2023/01/23
- 20:59

皆さん、こんばんは。別海は連日寒い日が続いています。(今朝は、氷点下17℃)寒い中での、海兵隊監視活動です。寒いけれど、ここが、平和のための踏ん張り所だと、思って頑張ります。<米海兵隊移転訓練反対道東集会・講演講師;布施祐仁さん>...
別海発「海兵隊監視速報」です
- 2023/01/19
- 10:00

皆さん、おはようございます。いよいよ、海兵隊本隊が演習場入りしました。予定人員の半数、200人~250人と推定。18日の監視活動をまとめました。19日、第2陣が入ってくると思っています。抗議と監視の活動を続けます。それにしても、寒い!!<監視活動スナップ 1/18 Pm8:57 別海町中西別市街交差点にて>■決して怪しい者ではありません。怪しく映っているだけです。■氷点下7度 3人で抗議行動 バスは阿寒バス■カメラ...